本ページにはプロモーションが含まれています

七五三2018のママの衣装はスーツ?人気の色やレンタルについても!

七五三2018 イベント

こんにちは。

11月15日は七五三ですね。
でも今年の11月15日は平日の木曜日です。

 

七五三は必ず11月15日に行かないといけないのでしょうか。
いえいえ、そんなことはありません。

 

神社の境内でゆっくりと写真を撮ったり、混雑した中で参拝をするのは大変です。
とくに三歳の子どもさんの場合は子どもさんは気慣れない着物を着たり、混雑した中で急かされたりしたら、それだけでも負担になってしまいます。

 

なかには三歳の子どもさんの下に弟さんか妹さんがいたら・・・。それこそ、両親はクタクタになってしまいます。

 

それぞれ家庭の事情がありますから、必ず11月15日と思わずに、10月~12月初旬位までにお詣りすればよいのではないでしょうか。

 

ところで、子どもさんは七五三のお詣りには着物を着ることが多いと思いますが、悩んでしまうのがママの衣装ですね。

 

今回は、ママの衣装についてご紹介させていただきたいと思います。
題して「七五三2018のママの衣装はスーツ?人気の色やレンタルについても! 」です。

七五三2018のママの衣装はスーツ?

七五三

 

七五三はなぜ、お詣りをするのかご存知でしょうか?
昔は、自分もお詣りしたはずのママも、お詣りはしたけれども・・・というママもいるのではないでしょうか?

 

七五三は子どもの健やかな成長を祈願し、七歳、五歳、三歳の節目にお祝いをすることです。

 

三歳では髪置といい男の子も女の子もお祝いをします。

五歳は袴着といい男の子が初めて袴を履く儀式です。

七歳は帯解といい女の子が初めて大人と同じ帯を巻きます。

 

このような意味合いからほとんどの子どもさんは着物を着ることになります。
では、ママはどうでしょうか?

 

出来れば、着物が良いのでしょうが、小さな子どもさんがいますし、まして着慣れていない着物を着ることで子どもさんが嫌がったり、機嫌が悪くなったりしたら、大変ですね。

 

ですから、着物にこだわる必要はないと思います。
スーツでも良いのではないでしょうか?

 

それこそ、昔はほとんどの母親は着物でしたが、今はそれよりも後から着回しができるスーツのママが増えています。

 

パパは、仕事で着る機会が多いのですぐに用意できる方が多いと思います。
でもママの場合は仕事でスーツを着ている方でも七五三に着ていく、となるとやはり、悩んでしまうのではないでしょうか?

 

私は、子どもの着物は早くから色々と見て回りましたが、ふと、気が付いたら、「あれっ、私は何を着よう」と悩んでしまいました。

 

子どもの事ばかり、気にしていましたが、自分も一緒に神社にお詣りに行きますからちゃんと正装していきたいですよね。

人気の色等好みの物を購入するかレンタルにするのか

七五三のお詣りにスーツにしよう!と思ったあなた。
まずは目的を決めましょう!

 

その時1回限りというのでしたら、できるだけ、金額は安く抑えたいですよね。
そんな時はスーツをレンタルする、というのもあり、だと思います。

 

スーツの色は人それぞれで、用途によっても違ってきます。

 

押さえておくポイントはセミフォーマルからよそゆき感を出した改まった印象の物ですね。
それなら、ご主人と並んでも見劣りしないでしょう。

 

フォーマルなスーツは別の機会にもいろいろと着まわすことができます。
卒園式や、入園式などの予定がある場合は、その時季にも着れるような色を選ぶことをおススメします。

人気はやはり、グレー系、紺色ですが、白を基調として上手に着こなすのもありですね。

 

 

子どもさんと一緒に写真を撮るので、せっかくなら、ママも素敵な衣装の方がいいですよね。

 

デパートや雑誌の人気のブランド

  • オンワード
  • 23区
  • 組曲

などがありますが、どうしてもお値段が高額になりがちです。

 

子どもさんの衣装や、写真撮影、お詣りのお布施など出費も重なりますので、そこそこの値段で、でもセンスの良いものが欲しいですよね。

通販で探してみるのも一つの方法です。

 

アッドルージュ

 

フォーマル専門店 TISSE

 

アッドルージュ

 

 

レンタルのスーツの商品

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

 

七五三は親子で記念に残る一日です。

 

今は写真撮影を前撮りして、その時にはママも着物を着たりしてお詣りには洋装をするという方も増えて着ました。記念に残る1枚は着物でも神社で祈祷をしてもらうとなると、時間もかかりますし、ママが着付けをしている間、子どもが待っていられない、ということも出てくるでしょう。

 

昔と違って、核家族化が進んでいますから、両親と子どもでお詣りをする、というのが一般的になってきています。

 

近くに神社がありますが、たまに祖父母が同伴している時もありますが、ほとんどは、親子連れだけです。

 

ママの負担を減らすためにも、神経質に着物にこだわる必要はないと思います。

 

「七五三2018のママの衣装はスーツ?人気の色やレンタルについても! 」ということで、ご紹介させていただきましたがいかがでしたでしょうか?

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

タイトルとURLをコピーしました