こんにちは!
まだ暑い日が続いていますが、もうすぐ、敬老の日ですね。
あなたは、敬老の日は、どうされていますか?
日本の平均寿命は長くなっておじいさんやおばあさんがお元気でいらっしゃる方が多いのではないでしょうか?
おじいさんやおばあさんが近くに住んでいるなら、顔を見せがてら、敬老の日にお邪魔するのも良いですよね。
また、遠く離れたおじいさんやおばあさんは、なかなか、顔を見ることができませんね。そんな時は喜んでいただけるような食品やスイーツ、お花などを送るのもひとつの方法ですよね。
今は、わざわざ遠いお店に行かなくてもファミリーマートやセブンイレブンなど、近くにあるコンビニから商品を依頼することが簡単にできるようになりました。
子供さんが小さかったり、お仕事が忙しくてなかなか遠くのデパートに出かけることが難しい方にはとっても便利ではないでしょうか。
今回は「ファミマ敬老の日2018ギフトの配送・予約締切は?人気おすすめも!」ということで、ご紹介させていただきますので、参考にしていただければ嬉しいです。
ファミマ敬老の日2018ギフトの配送・予約締切は?
引用元:ファミリーマートネット申込サービスページ
コンビニからの贈り物はファミリーマートの他にもセブンイレブンやローソンなどからもできますが、今回はファミリーマートについて調べてみました。
2018年の敬老の日は9月17日月曜日です。
ファミリーマートの敬老の日のギフトの予約は8月18日から予約を受付け、予約締切は9月10日の月曜日までとなっています。
では、ギフトの配送状況はどうなっているのでしょうか?
敬老の日ギフトから選択した場合は、配送日は9月14日(金)から17日(月)の間に届けられます。
ただし、敬老の日のギフトであっても、一部の商品ごとに締切日・配送時期が異なることがあると明記されておりますので、依頼する時には配送予定日は必ず確認しておきましょう。
せっかく、敬老の日に間に合うように依頼しても配送時期が異なっていたらがっかりですよね。商品を選んで注文する時にしっかりと説明を読んで下さいね。
注意して頂きたいのは、夏のギフトで8月30日 午後6時までは三越の商品も選択することができますが、こちらは、通常配送で5日~14日前後での配送となりますし、「敬老の日オリジナルカード」は添えていただけません。
せっかくなら、敬老の日の近日に届くようにしたいですから、「敬老の日特集」のカタログから選ばれた方が良いと思います。
また、配送の荷姿ですが、このことも商品を選ぶ時に注意が必要です。
商品によって、祖父母の自宅に直接届ける場合、または、手渡しができる場合で包装の方法が違ってきます。
商品の横に左のアイコンがあるものは先方に直接お届けという意味です。
各メーカの包装紙で簡易包装でのお届けとなります。
このアイコンがあるものは一度自宅に取り寄せて手渡しできるように二重包装されています。
商品によっていろいろありますので、注文する際には送るのか、手渡しするのかをしっかり、確認してくださいね。
人気おススメの商品
引用元:ファミリーマートネット申込サービスページ
現在のおススメのナンバーワンは、やはり和菓子です。
1位 和菓子
2位 お茶
3位 洋菓子
あと、うどんやお蕎麦のセットなどが続きます。
まだ暑さが残りそうですし、喜ばれるのではないでしょうか。
食品では佃煮なども人気です。
特に何が良いのかわからないという場合は人気の商品の中からチョイスするのも良いでしょうね。
おもしろい商品の中には「ハヅキルーペ」などもあります。
今テレビでも盛んに宣伝されていますよね。
貰った側は嬉しいと思いますが、もしもすでに持っていたらがっかりですよね。「防災用品」も必需品ですが、こちらも持っていたら、プレゼントとしてはどうでしょうか。
こういう商品に関しては欲しいかどうか、情報を仕入れる必要がありますね!
あとは無難なところで、お花の鉢植えがあります。
何がいいのか、さっぱりわからない、というような場合は、食品やこのお花などが一番無難ではないでしょうか。
まとめ
今回は「ファミマ敬老の日2018ギフトの配送・予約締切は?人気おすすめも!」ということでご紹介させていただきました。
せっかく、プレゼントを贈るからには相手の喜ぶ顔や声が見たい(または聞きたい)ものですよね。
儀式的に敬老の日だから、といって贈るのではなく、おじいちゃんやおばあちゃんが健康で長生きして欲しい、という気持ちをこめて贈りたいものです。
今は若いおじいちゃんや、おばあちゃんがいて、まだ年寄り扱いするな!という方もみえると思いますが、孫は可愛いものですよね。
値段の高い品物ではなくても気持ちがこもっていれば、喜んでいただけるのではないでしょうか?
時間に都合がつくのでしたら、顔を見せに行くだけでも嬉しいものだと思います。
最後までお読み頂きましてありがとうございます。